子供日記--2001年12月


子供にまつわる出来事をつづってみようと思います。
愚痴ばかりにならないことを祈りながら・・・
子供たちの「いいところ」をたくさんみつけるために・・・。


2001.12.31

 今年も残り数時間になりました。

 クリスマスのプレゼントはサンタクロースが持って来ました(そういうことになっています)。
 Takeにはトミカのお出かけ立体マップ。
 Sinにはガオハンター。
 Soにはワンピースのドンジャラ。
 それぞれ3人とも気に入ったらしくて毎日散らかし放題で遊んでいます。サンタクロースも密かにリサーチした甲斐があるというか・・・おもちゃが増えて大変なような・・・。

 大晦日の今日、9時を過ぎてもまだ寝ない子供達。
 いくらなんでもTakeだけは眠そうなので、寝かしつけようとベッドに横になっていると乱入してくるSin
 Takeと私の間に入り込んで
 「かーくぅん、ぼくを、だっこしてぇ〜」って、甘えた声。
 あー、もう、放っといてぇ!もう少しでTakeが寝るところだったのにぃー!
 と私が思うと同時に、
 「えいっ!、おぅ!、あわっ!」叫びながらTakeのパンチがSinの頭にさく裂。
 「いたいよ〜、かーくぅ〜ん・・・」ってSin
 来年も、この調子で行きそうだな〜。
 Go To 子供日記 Top

2001.12.9

 昨日一日、SoがいなくてSinはとてもさびしそうだった。
 いつもけんかばかりしていても、やっぱり兄弟なんだね。Sinにしてみたら、生まれた時からSoがいたんだもんね。
 写真を見ても、1歳のSoが0歳のSinにミルクをあげたり、自分のおやつをあげたりしてる。
 Soはそんなに小さな頃から弟の面倒を見て(?)きたんだね。Sinにしてみたら、やっぱり頼りになる存在なんだろう。
 今朝、目が覚めてSinが最初に言った言葉は、
 「早くSoちゃん、帰って来ないかなぁ」
 昼頃、Soが帰ってくると、Sinは本当にうれしそうで、昨日ジャスコで買ってもらったガチャガチャのおまけを見せたり、マクドナルドのおまけを見せたりしていた。
 一方、Soは刺激的な環境だったせいか、それともやっぱりお兄ちゃんなのか、さみしがったりした様子はなかったんだって。ちょっとさみしいような・・・。
 Go To 子供日記 Top

2001.12.8

 用事があって、おとーさんとSoが新幹線で出かけた。
 私はSinTakeを連れてジャスコでお買い物。最近ジャスコまでの運転に自信がついて、よく行くようになった私である。
 目当てはSoの上着(去年まで来ていたものがSinの順番になったため)。ついでに私の上着も欲しいな〜、なんて思いながら。
 途中、ちょっとした事件発生。
 エレベーターの乗り降りをするとき、最後に降りる人は最初に乗る人が『開く』ボタンを押すまでは扉が閉まらないように配慮したりすることが多い(それって、マナー?)。
 ところがたまたま、エレベーターに乗るとき、降りる人がそれをしてくれなかった。まさか、そんなに早く扉が閉まるとはおもわなかった。
 先にSinを乗せ、次にTakeを乗せたカートを押しながら私がのろうとした。すると途中で扉が閉まり始めたのだ!
 Takeに当たってはいけないと咄嗟に判断した私はカートだけをエレベーターの中に押し込み、自分は外からエレベーターのボタンを押して扉を開けようとした。
 ところが時すでに遅しで、エレベーターは下に下がっていった・・・。
 3Fから2Fへ、私は階段を走った。2Fへ行ってみたらどうやら通過してしまったようだ。慌てて1Fへ階段を走る。
 子供達を乗せたエレベーターの扉が開いていたので急いで乗り込んだら、小さな子供を連れた、私と同じくらいの年齢のお母さんがSinと話をしていた。
 「すみませ〜ん、扉が閉まっちゃってー!」と言うと、そのお母さんも笑いながら
 「そうですってねぇ、今、聞きました。」って。Sinは平然。Takeも平然。私は大笑い。
 Soちゃんだったら、絶対泣いてるよね〜。
 Go To 子供日記 Top

2001.12.07

★作品展

 12月1日(土)幼稚園で作品展があった。Soは前日から吐き気と腹痛に苦しんでいたので欠席。Sinとふたりで見に行った。

 Sinのクラスは白雪姫がテーマということで、男の子は小人を、女の子は白雪姫を作ったそうだ。教室には小人さんと白雪姫がた〜くさんいた。
 教室の中央には大きな木の切り株があって、その上には白雪姫が数人と小人がひとり。前日に飾り付けをするとき、たくさんの子が切り株の上に自分の人形を乗せたくて、ジャンケンで何人かを選んだそうです。
 ただひとり、切り株の上にいた小人さんはSinの作品でした。なんてラッキーな!?
 他には入園後初めて描いた絵(「これは何を書いたの?」と聞いても「わかんない」という答え)、運動会の絵(玉入れをしてるところ)、ペットボトルに紙粘土で肉付けをして自分の顔の形にしたペン立て。どの作品も、どの子の作品もとってもよくできていました。



 Soのクラスのテーマはクリスマス。それぞれ自分の分身を作って三角の帽子をかぶせ、クリスマスパーティーをしているシーンです。
 指揮棒を振っている子とピアノ演奏をしている子がいました。Soは、この指揮者の役を自分の人形にさせたかったらしいのですが、ジャンケンで負けたそうです。何日か前にそのジャンケンの様子を楽しそうに話していました。
 「棒を振る役があってね、みんなやりたくてジャンケンになったの、そしたらね、あんまり人が多くてね、『あいこでしょ!あいこでしょ!あいこでしょ!あいこでしょ!・・・』ってぜ〜んぜん決まんないの!」って。
 他には進級直後(Soは入園直後)に描いた絵、運動会の絵(鈴割り)、ティッシュの空き箱で作った『宝物入れ』など。

 幼稚園に行く時、カメラのバッテリーを忘れてしまい、写真が撮れませんでした。この写真は家に持ち帰ってから撮ったものです。
 カメラといっても、デジカメを持っていないのでビデオカメラの静止画をパソコンにとりこんでいるのですが、そのビデオも先日故障してしまい、入院中です。悲しい・・・。

★豆しぼり
 年長のSoが体育指導で剣道をするらしく、幼稚園からてぬぐい(豆しぼり)を持ってくるように連絡があった。
 我家には豆しぼりどころかてぬぐい自体、1本もない。実家の母に頼んでみたが、豆しぼりはないらしい。一応、無難な柄のてぬぐいを1本もらっておいて、ジャスコに豆しぼりを探しに行った。
 てぬぐい売り場には『ガーゼてぬぐい』というやつしかなかった。店員さんに聞くと、突然売り切れたそうで、発注はしてあるものの、入るのは来週ということだ。
 そういうことならしかたないとあきらめて、他のものを買おうとレジに並んでいたら、「豆しぼりないですか?」と聞いてるお客さんがいた。
 この時期、どこの幼稚園でも(学校も?)剣道をするのでしょうか? 不思議、豆しぼり現象・・・。

★ネバネバ
 Sinがごはんを食べながら言った。
 「この、皮みたいの、なに?」
 「皮!? あぁ、それは『おねば』でしょ」
 「あぁっ! それって、納豆にも入ってるやつ!?」
 「・・・。それはネバネバじゃん!」

★餅つき
 6日、幼稚園で餅つきがあった。
 年長の子は全員が、年中の子はクラスから男女ひとりずつ代表の子が餅つきを体験できるらしい。
 きっと、ジャンケンで代表を決めるんだろうと思っていた私は数日前からSinに「お餅つきしたかったら、ちゃんと『やりたい!』ってはっきり言って、たくさんいたらジャンケンになるかもしれないから、がんばってね!」と指導(?)しておいたのだ。
 なんとなく、ぽわ〜としているSinは、私にはなにかとチャンスを逃す子に見えるのだ。
 ところが餅つきの2日前、先生からお手紙が『ジャンケンで勝って、お餅つきの代表になりました。応援してあげてください』という内容。
 心配ないのね。よく考えたら、作品展の小人もジャンケンで勝って切り株の上に飾れたんだから・・・。
 ところがどっこい、餅つきの前日、作品展の時にSoがかかってた風邪にSinがやられてしまい、吐き始めたのだ。
 当日もまだ幼稚園には行けそうもなく、本人も母もとてもがっかりだったけど餅つきはあきらめるしかありませんでした。
 Sinって、ラッキーなの?アンラッキーなの?
 Go To 子供日記 Top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送