<---past




   October 31. 2003
 このところ、プールにいくのを嫌がっていたSoだけど、今日はあまりぐずぐず言わずに行きました。
 今週は、年に一度の撮影がある。泳いでるところや、水中での写真を撮ってくれるらしい。
 様子を見ていたら、クロールの息継ぎで顔をあげたところを撮っていた。
 心の中で「Soちゃんがんばれ」と叫びつつ(あほ)見ていたら、カメラを意識しすぎなのか、Soの息継ぎは顔が前の方にあがってしまい、まるで「溺れた人」みたい。
 あまりにもへんだったのか、カメラマンの指示で、もう一度泳がされていた(>_<)
 できあがりが楽しみ(*^o^*)



   October 30. 2003
 Takeの幼稚園で「給食参観」というのがあった。
 給食は子どもの分しかなく、親は一口ずつ子どもからもらって試食。ちなみに、親には椅子もない。つらい。

 いただきますの挨拶のあと、まず最初に、Takeがパンを半分にして、片方を私にくれた。なんか、うれしかった。

 給食の内容は、パンと牛乳、きゅうりとキャベツとブロッコリーをゴママヨネーズで和えたようなサラダ、マカロニの入ったクラムチャウダーが煮詰まったようなクリーム煮、エビが入った魚肉ソーセージにソースをかけたようなシーフードステーキ。
 先生の説明によると、「去年はもっとおいしかったんですけど・・・」だそうです。あはは。

 Takeは2回もおかわりしました。



   October 29. 2003
 Takeはまだ咳が出るのに幼稚園に行きたがる。成長したものだ。
 元気も食欲もあるけど、咳が気になるのでマスクをして幼稚園に行かせた。マスク初体験でいやがるかと思いきや、なんだか気に入った様子。

 本当なら水曜日なのでTakeがプールの日だけど、さすがに休ませた。
 プールのほうも先々週あたりから突然やる気が出てきて、水曜日じゃなくても行きたがる。水に顔をつけられるようになったのがよっぽどうれしいのか、楽しいのか。

 お風呂に入ると、洗面器にお湯を張って顔をつけて見せてくれるんだけど、その水がいつも少ない。そっと、お湯を足しておいても、気がついて自分で減らしている。
 できるようになったとはいえ、まだ長くはつけられないらしく、思いきりも必要らしい。顔が水についたらすぐにあげる。もっと正しく言うなら、水面に顔面が激突している。

 今夜、いつものようにお風呂でTakeは洗面器の中に顔をつっこんでいたんだけど・・・Sin
 Take、鼻血でてない?」本当に鼻血だった。
 そんなに激打しなくても…プププッ



   October 28. 2003
 Takeの咳がひどくなってしまったので幼稚園を休ませて病院に連れていきました。
 元気なんだけどね。
 夜中に何度か咳で起きていたから、寝不足もあるかもしれないし。
 実は、水曜日もスポーツクラブにいきたい日なので、火曜日の今日中に治ってほしいんです。無理か。



   October 27. 2003
 昨日の夕方から熱を出したTake。今朝には熱も下がり、元気だったので行かせてしまいました。
 内心、ホッとする私。だって月曜日もスポーツクラブにいきたい日なんだもーん。

 そのTake、幼稚園でなにやら覚えてきたらしい。
 手洗いを教えてるとき、
 「おかーさんの真似してね」と、まずは両手のひらを合わせ、指を組ませてゴシゴシ・・・。小さい手を合わせて真似をするTake
 「次は、こうだよ」と、左手の甲に右手のひらをのせ、指を組ませてゴシゴシ・・・。するとTakeは、左手の甲の上に右手の「グー」を乗せた。そして左手は「チョキ」に。
 いつのまにか「かたつむり」になっていた。



   October 26. 2003
 最近、Soが妙なことを言う。
 誕生日会をやってくれだの、ハロウィンだの。
 これはきっと、カートゥーンネットワークの影響だ。

 お誕生会に呼ばれたこともないのに、Soが自分で誕生会なんて思い付くとは思えない。
 母は悩んでいる・・・。
 男の子ばっかり集めて誕生会って言ったって、かわいらしく「ハッピーバースデー♪」歌うとは思えないし、行儀良くケーキを食べるとも思えない。
 しまいにはケンカになって「帰れ!」「来なきゃ良かった!」ってなりそうで恐ろしい。
 そうなると母の苦労は水の泡で、私の怒りが大爆発になり、せっかくの息子の誕生日が台無し。
 私って悲観的かなぁー。

 ハロウィン。これはもう、やめさせるしかない。
 変装して近所をまわるつもりらしいが・・・。
 ハロウィンなんて知らないご近所にいきなり「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー」なんて行こうものなら、恥ずかしいし、迷惑をかけてしまいます!
 「ハロウィンは外国のお祭り。ここは日本だから、秋祭りがあったでしょう?」と、説明するつもりです。



   October 25. 2003
 来年のPTA役員の選出方法についての説明があるということで、集まりがあった。
 今までの選出方法ではなかなか決まらないので、当番制にするという案があるらしい。
 当番制ということは、今年は○○地区から会長を出す、来年は△△地区から会長を出す…ということらしいのだけど、ほとんどが反対派。なかには大反対派もいて、激しい意見が飛び交っていた。
 みんなすごい。
 私はまだ「へぇ〜そうなんだ〜」なんて言ってるくらいで、わからないことばかり。これといった意見を出せるわけもなく、話しを聞いて帰って来た。



   October 24. 2003
 小学校が代休。
 土曜日に授業参観をして、平日に代休っていうのはちょっと・・・困る(>_<)
 金曜日の今日はスポーツクラブに行きたい日。ちょっと迷ったけど、SinSoを留守番させて行ってしまった。

 お昼ご飯。昨日のロールキャベツのスープを煮詰めて、スパゲティにした。これは2回目。
 トマト味のスープで、ロールキャベツを煮込んだあとだから、なかなか、おいしい。子ども達にも大好評。
 せっかく運動したのに、あんなに食べていいんだろかー?



   October 23. 2003
 見たいテレビが野球で遅れた。待ってるうちに寝てしまった。
 おとーさんの「お迎えたのむコール」で気がついたら、見たいテレビは半分終わっていたみたい。
 そのあとの、見たいテレビはお迎えのために見れず。
 野球放送は、延長するなら野球専用チャンネルにしてほしい。



   October 22. 2003
 Takeのスイミング。今日は進級テストの日。18級でスランプに陥っていたけど、先週から突然、水に顔をつけられるようになったので、私はかなり期待していた。
 テストの様子を見ていたら、水に沈めたおもちゃを、ちゃんともぐって拾っていた。先生も、手を叩いて誉めてくださっていた。
 何ヶ月ぶりに進級し、17級のワッペンをもらいました。



   October 21. 2003
 友達と久々にランチ。
 ランチの前にお茶を。
 ソイ・ラテというのもを初めて飲んだ。このごろ豆乳にはまっているので、飲んでみたんだけど、どういうわけか一口も飲んでみもしないでお砂糖を入れてしまったら、やっぱり甘かった。次回はお砂糖抜きで飲んでみよう。
 ご飯は、とんかつ屋さんで、レディースセット。ヒレカツとエビカツ。衣がサクサクで、エビカツのえびはプリプリ。おしゃべりもはずんで、楽しかった!



   October 20. 2003
 夜、お風呂に入るとき、SinTakeがけんかをしてた。
 Takeが生意気なことばかり言って、Sinが怒ってTakeを叩いたりしていた。
 そのケンカを止めて説教を始めたのがSo
 とても真剣な様子で、Sinには「弟をぶったらいけない」とか「もっとかわいがれ」みたいなことを言い、Takeには「お兄ちゃんにそんな言い方したらいけない」というようなことを言っていた。
 すごくおもしろかった。私の出番はなかった。



   October 19. 2003
 秋祭り。
 今年の秋祭りはおとーさん不在。

 朝はまず、お神酒を頂いて、つきたてのお餅で腹ごしらえをしてから、子ども達のおみこし。
 おみこしといっても、担いでいるのは厄年のお父さんたち。子ども達は前後の綱を持ってぞろぞろと歩く。揃いのハッピで。
 去年は、Takeが途中で歩けなくなり、私がおんぶしてワッショイワッショイした記憶があるけど、今年はなんとか、最後まで歩くことができた。

 おみこしが終わると、お餅やおでん、豚汁・・・食べ放題。
 子どもには木工細工やわたあめ、ポン菓子・・・食べ放題。
 有料のものはおもちゃのくじ引きや射的、焼きそば、フランクフルト、ポテト、各種飲み物などなど。どれもお値打ち価格

 午後になると、子供向けのビンゴがあって、締めくくりは餅投げ。
 去年はおとーさんがいたので、家族全員で大収穫だったが、今年はおじーちゃんと私が奮闘。
 頭や背中に餅爆弾をくらいながらも、たくさんのお餅をもらいまいした。
 今年も、楽しい秋祭りでした。

はっぴ3兄弟♪



   October 18. 2003
 小学校はお弁当持ち。1時間目の授業参観のあとはPTAのバザー。
 いつも、バザーは土曜日の授業参観のあとと決まっている。
 一般家庭からの提供品を買ったことはないけど、近所のお店も出店するので、おまんじゅうやパンなどを買って、お昼ごはんにする。
 今日、買ったのは、パンとヤクルトとおまんじゅう。それに、手作りのせっけん。
 この、手作りのせっけんは、特殊学級の子どもたちが作ったもので、本人達が店をひろげて売っているもの。
 牛乳パックに入っていて、口は折ってセロテープでとめてあり、側面には絵を書いた紙や、説明が書いた紙が貼られてある。
 今回、初めて買ってみた。中味が液体なのか、固体なのかも知らずにあけて見ると、中はぷるんぷるんとしたゼリー状だった。
 台所で油モノを洗うのを試してみた。スポンジに柔らかいゼリー状のせっけんをこするように塗って、水をたらしてくちゃくちゃともんだら泡がよく立って、すっきり洗うことができた。
 子どもが一生懸命に売っていたし、油もよく落ちたので、次回も買おうと思った。

 午後は、来年度から始まる予定の「2学期制」と「少人数クラス」についての説明会が中学校であった。
 「少人数クラス」は、小学校1年生の1クラスあたりの人数を少なくして(32人程度)幼稚園・保育園から小学校への移行をスムーズにするというものらしい。
 「2学期制度」は、小学校と中学校で、今の「3学期制」をやめ、10月の体育の日を含む3連休を境に、1年を1学期と2学期に分けるというもの。
 授業時間が増えるとか教師に余裕ができるとか・・・本当かな!?



   October 15. 2003
 Takeがプールの水曜日。
 しばらく咳が続いていたので休もうかとも思ったけど、本人が「いく」と言うので連れていった。
 Takeは18級のまま、もう3回くらいテストに落ちている。水に顔をつけるのがいやなのだ。
 最近は、プールに行くのもいやがっていたのに、なぜか今日は自分からやる気になっていた。

 プールに入ると楽しそうなのはいつものこと。でも、今日は積極的に顔を水につけていた。コーチが見ているわけでもないのに、自分から顔を水にちゃんとつけていた。
 やったー!すごーい!これなら来週のテストでは合格するね!・・・と思って喜んでいた私。
 なのにTakeったらプールからあがってくるやいなや、
 「オデッセイのチョロQ、買ってくれる?Take、がんばったから、買ってくれるよね?」と言われてしまった。
 がんばったら買ってもらえると思ってがんばったみたい。狙いはそれだったのか・・・(>_<)

 本当は買ってあげたかったけど、すごーく買ってあげたかったけど、我慢しました、親子ともども!

 夜、お風呂に入るころには、チョロQのことはすっかり忘れてた。「顔つけ」ができるようになった喜びのほうが大きかったのかもしれない。
 自分から洗面器にお湯を張って、顔をつけてみせてくれた。何回も。
 Soが誉めると、嬉しそうにしてた。

 これで、Takeの「顔つけの壁」は乗り越えたようだ。
 次は、Sinの「息継ぎの壁」だ。がんばれ、Sin



   October 14. 2003
 近所のお友達にお昼を呼んでもらった。
 うれしい。
 お昼に友達の手料理が食べられるなんて、とっても幸せだ。
 用意をしてくれてるあいだは、私はなにもすることがなく(というか、手伝いもせず)子供と遊ぶことに専念できるから、それはそれで楽しい。

 その家にも、うちと同じような3兄弟がいる。真ん中の子がTakeと同じ学年になるが、幼稚園は来春の年中さんから。
 同じ学年にも関わらず、なーんか、Takeのほうが赤ちゃんに感じてしまうのは・・・自分の子だから???
 と、思っていたら、わかった!
 Takeは自分のことを「たけ」と呼ぶのに対して、お友達は「オレ」と言っていたのだ。その差は大きい。

 そういえば、SoSinが「オレ」と言い出したとき、抵抗を感じたことを思い出す。
 それまでは、「そうちゃん」「しんちゃん」だったのだ。いまでも、Takeにやさしく話すときはそうしてるみたいだけど(^o^)



   October 13. 2003
 祝日とはいっても月曜日。スポーツクラブに行きたい日だけど、おとーさんは「オレは仕事」なんて言ってるし。
 私も、タケの歯ブラシ袋を作らなくちゃいけないし、Sinと約束した「遊戯王」のナフキンも作らないといけない。
 そんなわけで、今日はおとなしく家にいることに。
 朝から土砂降り。台風になり損ねた低気圧の影響とか。
 夕方からは青空が見えてなんだか不思議な天気だった。
 結局、歯ブラシ袋は夜になってから作った。遊戯王のナフキンは、あると思ったところに布がなく(いつものことだ・・・)今日は諦めた。いつになったら約束が果たせるだろう。



   October 12. 2003
 久々に生まれたての赤ちゃんにご対面した。
 知り合いのところにお祝いに行ったのだ。
 やっぱり、あかちゃんはかわいい。小さい。かわいい。かわいい。

 夕方は、先週買って、ガットをたのんであったテニスのラケットを受け取りに行った。
 本当にやるんだろうか、テニス・・・。
 実は、私は若い頃(17〜18年前だ!)テニス用品一式を買い揃えたくせに、1度もやらなかった、という経験があります!
 フリフリのウェアも買ったのにね〜!



   October 11. 2003
 3連休初日。「こどものくに」というところへ行った。
 日本中に同じ名前の施設があると思うけど、私が知る限り(3箇所、行ったことがあります)どこもお金をかけずに子供を満足に遊ばせられるところだ。
 ここから一番近い「あいちこどものくに」は、山にあって、とても広い。海も見える。子供が喜ぶ遊具もたくさんあって、アスレチックもある。動物園もある。汽車もある。ゴーカートもある。工作するところもある。変形自転車もある。
 お弁当は持っていかないといけないけど、それさえあれば1日中遊べるありがた〜いところ。

 ゴールデンウィークにも行ったけど、そのときよりもTakeの運動神経がすごく良くなってるのが驚きだった。
 思ったよりも人が少なくて、アスレチックは貸しきりのようになっていたので、思わず私も童心に戻って・・・。そしたら、ぐらぐらと動く丸太の上で固まってしまった。
 弱々しく「Soちゃぁ〜〜ん!」と呼んでも遥かかなた。Takeとおとーさんはまだだいぶ後ろのほう。
 考えれば考えるほど動けなくなってしまい、へんなポーズでしばらく固まってた。
 何分たったころだろう、Soが心配して見に来てくれた。
 「おかーさん、なにやってんの?」と。
 「う、動けないっ!」やっと手を貸してもらって降りることができた。
 そこへSinが来て
 「どーしたのー?」
 「おかーさん、ここで止まってたよ、こーんな格好で!」真似された(>_<)

 お弁当は完食!
 時間いっぱいまで遊びまくって、楽しい1日でした。



   October 10. 2003
 てっきり、「学校イヤイヤ病」で大騒ぎすると思っていたのに、おばーちゃんの真似をして、てぬぐいにお酒を染み込ませて喉に巻いてやったら静かに登校していったSo
 ホッとして私はスポーツクラブで鍛えまくってきた(でもちっとも痩せない(ToT))



   October 9. 2003
 Soがまたしても「学校イヤイヤ病」になってしまった。
 起きたときはなんでもなかったんだけど、私が言った言葉に腹を立てたらしくて怒り出しちゃって、何を怒ってるのかを聞いても唸っているだけ。

 たまたま、Takeと一緒にバスに乗る子を預かっていたので、Takeとその子の面倒もみなくてはいけないし、私も自分の支度をしなくてはいけないし、Soにばかりかまっていはいられない。
 だいたい、何を言ってもなにを聞いても、全く会話にならないのだ。

 またしても通学団に間に合わず、私がTakeとお友達を送っていってる間におばーちゃんが上手に連れ出してくれた。

 Takeをバスに乗せた後、おばーちゃんと一緒に歩いてるSoを見つけたので、私が学校まで車で連れて行くことになった。

 学校までは行ったものの、昇降口の前で車から出ようとしない。
 その様子を見ていた先生もいたのに、助けに来てくれる先生は今日はいなかった。
 30分くらい、私が説得したり脅したり(?)していたけど、どうにもなりそうになかったので職員室に助けを求めに行った。
 すると、他の学年の校外学習の引率で先生がほとんどいない状態で、教頭先生が来てくださった。
 実は、先週、私が教頭先生だと思ったのは違う先生だった。教頭先生は別の先生だった。
 本物の教頭先生はなんだか慣れていないようにも見えたけど、上手にSoを車から連れ出し、保健室まで連れて行ってくれた。

 夜、「喉が痛い」と訴えるSo。たぶん、朝から風邪気味だったのだろう。
 それにしたって、夜中に「喉が痛い」って泣かなくてもよさそうなものなのに。わーんわーん、って赤ちゃんみたいに泣くんだもん。
 うがいもさせたし、薬も飲ませたし、トローチもなめさせたし、もうこれ以上なにをしてあげたらいいの!?
 困っていたら、おばーちゃんが来て、てぬぐいにお酒をすこし染み込ませて喉に巻いてくれた。
 それが喉に効いたのか、心に効いたのか、Soはやっと寝てくれた。



   October 8. 2003
 1年生のSinと、2年生のSoが校外学習だった。
 「イマドキの小学校は『遠足』ってないのかな〜?」と思っていた矢先の『校外学習』。これが遠足みたいなものなのかな?

 1年生は、車で行ったらすぐそこの神社へ行くのに、わざわざ電車を使って行ったらしい。目的は、どんぐり拾い。
 たくさん拾ったらしく、「おかーさんに見せようと思った」のに、図工で使うから、家にもって帰らないように、という指示が出たそうな。

 2年生も、電車に乗って隣の市にある公園に行ったようだ。お弁当を持って。
 「今日は、公園でなにをしたの?」と聞くと、Soの答えは
 「鯉とか見とった。ごはんつぶが落ちてたからね、あげたら食べた!」
 聞いてみても、校外学習の目的がなんだったのかがわからない。

 


   October 7. 2003
 Takeが近所のおばあちゃんからカップ麺をもらってきた。
 ひとりでフラフラ出ていって、こうして何かもらって帰って来ることが、たまにある。
 もらうのはいいんだけど・・・
 子供って、こういうことがあると、誰にでも何かもらえるって思っちゃうでしょう?
 SinSoも小さいとき、そういうところがあったの。

 Takeに、言ったの。
     おばあちゃんが食べたいと思って買ってきたのに、
     Takeが「欲しい」って言ったら、
     おばあちゃんはTakeのことが好きだから、Takeにくれるでしょう?
     そうしたら、おばあちゃんが食べるぶんがなくなっちゃうでしょう?
 ・・・そしたらTake、泣いちゃって。
 参った。

 その近所のおばあちゃんのところに、本当にそのおばあちゃんからもらったのか、確認とお礼に行った。

 そのときに、言わなきゃよかったって、後悔。
 「誰からでも、もらえると思っちゃうと困る」って、悪気はなかったんだけど・・・言ってしまった。
 言うんじゃなかった、そんなこと。

 おばあちゃんはとてもいい人で、子供が好きで、うちの子もいつもかわいがってもらってるのに、文句を言うようなことしちゃって。

 おばあちゃんは、
 「それはそうだねぇ、お母さんもむずかしいよねぇ」  なんて言ってくれて、理解を示してくれたんだけど、なんだか余計に申し訳なく思えてきて。

 すぐに謝って、
 「そういうつもりじゃないんです。」
 「文句を言うつもりじゃないんですけど・・・」
 って、言えば言うほど文句みたいになっちゃって。

 私がTakeに教えればいいことだったのに。


 あとから、Takeに言ってみた。
     Takeのおやつを、お友達が欲しいって言ったら
     Take、困るでしょう?
 そしたら、時々思い出しては
 「Take、お友達に『おやつぜんぶちょうだい』って言われたら、困る」って言うの。
 こんな教え方したら、おやつをお友達に分けてあげられない子になっちゃいそう。
 慌てて付け足した。
     「どうぞ」って言ってくれたら、
     「ありがとう」って言って、もらっていいんだよ。
     「どうぞ」って言われる前に、
     「ほしいな」とか「ちょうだい」って言ったらダメだよ
 だけど、それも正しかったのかどうか、よくわからない。

 どうやって教えたらいいんだろう。
 お友達には分けてあげなさい、人のものは欲しがったらいけません。・・・なんて、ちょっと矛盾してない?

 Takeで3人目の子供だって言うのに・・・。上のふたりにはどうやって教えたんだろう・・・私。



   October 6. 2003
 今日は急に寒い(>_<)
 したがって、本日のディナーは「おでん」。

 今日はスポーツクラブでトレーニングメニューを作ってもらった。
 体脂肪率をどれだけ減らさなくてはいけないか、というところからはじまり、最終的には具体的にどういう運動をどれだけするか、というところまで。
 私は水泳が苦手なので(水が顔につくと息が止まる・・・それって普通?)プールはなしで、エアロビクスとマシンでの有酸素運動、それに、マシンでの筋力トレーニング。
 これまでも、筋力トレーニングもしてきたつもりだったけど、トレーナーの人に丁寧にアドバイスしてもらうと、どうやら今までのは軽すぎたらしい。ほとんどのマシンの重りを重くするよう指示されてしまった。
 そんなわけで、いままでよりもハードなトレーニングをしてしまって、明日は筋肉痛になりそうな予感がする。


   October 5. 2003
 テニスのラケットを買いました。
 私とおとーさんのは、ガットを張ってもらうため、来週までは手元にありません。
 SinSoに買ってあげた子供用のラケットふたつと、ゴムひもと重りがついたボールだけ。
 おとーさんとSoがそのラケットとボールを持って公園に練習に行ったんだけど・・・。
 それなりに上手にできるおとーさんに比べ(比べるなっ!)ちっともできないSo。そりゃそうだよね。
 いじけちゃって、おとーさんが教えても見もしない。
 やらせれば、考えもなく力任せに振るだけで、ラケットは空気を横に切ってる。
 しまいには悔し涙。
 そんなに悔しいならさー、もっと練習すればいいのになぁ。
 一方、Sinは全くやるきなし。
 せっかくラケット買ってあげたのにな。
 3人もいるんだから、1人くらいはおとーさんと打ち合えるようになってもらいたいですな。(できれば私がそうなりたいが・・・)



   October 4. 2003
 テレビを見てた子供たちの会話。
 Sin「『指名手配』って、悪いやつをやっつけるってことかな!?」
 So「違うよ!『指名手配』っていうのは『賞金くび』みたいなもんだよ!」
 この解釈、合ってるような?合ってないような?
 それにしても、「ワンピース」の見すぎ(>_<)



   October 3. 2003
 Takeの幼稚園バッグの中を見たらくちゃくちゃの新聞紙が入ってた。
 ポイっと捨ててしまった。
 晩御飯のとき、Takeが言った。
 「きょうね、しんぶんのおにぎり、たべたの。」そうか。そういうことだったのか。でも、捨てちゃったよ。
 「へぇ〜。なんの味だった?」
 「ココア」
 「・・・」

 そのTakeは、ホンダのwebサイトにはまっている。
 ファンサイトの中に、トイタウンというのがあって、子供でもできるゲームがある。
 私のとなりで、おとーさんのパソコンを使って遊んでいるのだ。
 だけど、Takeはどうやら「ダブルクリック」ができないらしい。
 ダブルクリックをしないとできないところは、
 「おかーさん、Takeと一緒にやろう!おかーさん(の手)が下で、Takeが上!」なんて言って、上手にやらされる。
 ダブルクリックが成功(?)して、次に進むと、マウスの上にあった私の手はTakeに振り払われてしまう。
 都合よく使われている母である。



   October 2. 2003
 昨日のことが嘘のように、ご機嫌で登校していったSo
 帰って来るときは激怒。友達とけんかして教頭先生に呼び出されたらしい(>_<)

 今日は買い物にも行かず、家でTakeと遊んでいた。
 Takeは、来年入園する子の面接(?)があるため、幼稚園がお休みなのだ。

 私は、喉がちょっと痛い。風邪をひいてしまったのかな。
 やだな。明日はエアロビクスに行こうと思っているのに。
 寝て治す!



   October 1. 2003
 「まだ痛い」と泣きそうな顔で学校へ行くのをいやがるSo
 おとーさんは「学校は休ませるな」と言い残して会社へ出かけてしまった。
 通学団には間に合わなかったので、
 「帰ってくるまでに、Soちゃんの好きなアレ、作っておいてあげるから!」
 などと食べ物で釣って、なんとか学校まで送ったものの、昇降口の前まで行くと泣き出してしまった。
 「じゃあ、保健室の先生に、大丈夫かどうか、相談しようか?」と、保健室に連れていこうとしていると、教頭先生が通りかかった。
 ひとめで事態を把握したらしい教頭先生は、保健室の先生を連れてきてくださった。
 おとといは学校を休んで病院に行ったこと、今朝もまだ少し痛いということなどを私が説明すると、先生は、
 「学校に行くのいや?じゃ、先生がお話きいてあげるから、なんでも言って!」と、上手に連れて行ってくださった。

 家に帰ってしばらくすると、保健室の先生から電話があり、元気になって授業に戻ったという連絡があった。
 本人は、学校で友達とのちょっとしたトラブルがあったことを話したそうだけど、そんなことが「学校やだ」の原因なんだろうか?
 私に対する甘えではないのかな?と、私は思っているんだけど。

 Soが元気に授業に戻ったということで、私は安心してスポーツクラブへでかけた。
 今日は、体力測定をしたり、マシンの使い方を教わる予約を入れてあったのだ。
 まずは血圧から。・・・きわめて正常。脈がちょっと速い。緊張ぎみ。
 次は身体測定。
 体重・・・思ったとおり(-_-)。
 身長・・・人にきかれれば155cmと答えていた私だけど、実は、157cmもありました。まだまだ成長期?(足の裏と頭のてっぺんにも脂肪がついていると、おとーさんから指摘が・・・(-_-;))
 そして、持久力テスト。エアロバイクを10分間こぐ、というもの。最初の4分は負荷も軽く、楽勝。4分後にグッと負荷がかかり急にペダルが重くなり、さらに7分後に少し重くなった。がんばった。ちょっときつかった。その結果・・・実年齢に対する持久力、「やや劣る」。
 なーんだ、「やや劣る」かぁ、と、ホッとする私であった。
 3ヶ月後に「標準」くらいになれるだろうか?








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送